お登りさん日記

ほぼ岩の記録。課題のネタバレはがっつりするので悪しからず。

インドラ進展、阿修羅再登、捻挫、スイッチ

今週も瑞牆。今回はインドラの初手を止めるのが目標。というか、5日やって一手もできなかったら相性悪すぎなので封印したい。

メンバーはH部くん、G藤くん。あと年始から阿修羅やりたいと言ってたたけちゃんを誘ったら来るとのことだったので乗っけていった。

いつものように4時起床。今回はほぼ寝れてないんじゃないかってくらい眠りの質が悪かった。1日平気だったので一応寝てはいたらしい。

たけちゃんを拾って二人と合流、8時過ぎに現着。すでに駐車場はいっぱいで近くに縦列駐車した。

H部くんとG藤くんは泉の家が目的なので駐車場で解散。たけちゃんと二人で阿修羅方面へ。

エリアに着いたら体操してアップ。今回はツグミ岩でアップすることにした。

ツグミ

こちらは10、9、5、3級がある小さめの岩。初心者向けですね。ツグミはそういう鳥の名前。

ツグミ

まずは野鳥(9級)から。浅いポッケをセパでスタートして、もっと浅いポッケをもってリップへ。普通に易しい。

続いてツグミクラック(10級)。レイバックでガシガシ上がれそうだけど一応ジャミングもやっておいた。スラブなので素手でジャムしても大丈夫だけど少し痛い。

たけちゃんはこれ落ちれるわーとかいいながら登ってた。流石にそんなことないでしょ。

続いて鳥馬(5級)。鳥馬(ちょうま)はツグミの別名らしい。ダイク的なガタガタしたところを右手でカチって左手はもっと左側の持ちやすいところで離陸。

足上げて、薄い縦カチを持って右足を張ったけど良いところにミートせず落ちた。いつもの低グレード一撃できないやつ。

足を確認して次のトライで完登。たけちゃんもハマりかけてたけどなんとか意地で完登。

最後はトラツグミ(3級)。ダイクをサイドアンダー、右手はもっと右下のチョークが乗ってるところ。右手をダイクの末端に上げて、右足上げて、リップにドン。もうちょい技巧的なことをしそうな気もするけど適当に登れてしまった。こちらは一撃。

たけちゃんもこちらはそんなに苦戦せず登ってたと思う。でも足が抜けまくってソールを1000円分くらい消費してた。

アップ終わったかは微妙だけど本命のインドラへ移動。

インドラ

先週いい感じのムーブを見つけたので一手目の解決をしたい。けどデッドのはまりが悪くて確率の問題な気がするのでとりあえずバコバコ飛び出す。

一手で落ちて体力回復とかのサイクルがつかめないので2,30分トライしまくって20分くらい休憩みたいなイメージでサイクルを回す。

一手目は相変わらずガバポッケにはかかってるのに姿勢か軌道がイマイチっぽくて持ちきらず抜ける。1時間弱くらい外しまくって、10トライしないくらいで右手人差し指に穴が開いた。おつかれ。

散歩したり阿修羅やってるたけちゃんの応援をして休憩。たけちゃんも一手目取りで足が抜けまくって萎えてた。

あとは散歩してたら雷火をやってる人がいた。ソロだったように見えたけどそういうシステムを使ってるのかな...。

他には初めて見晴らし台(3級)の基部に行ったり。アプローチきついし下地斜めのハイボールだし、これは人気無いでしょうね...。

戻ってきたらほぼ百発百中で一手目を止める強い人がトライしてた。この人は左足踏み切り派らしい。しかも足位置が左上らへんを踏んでて僕が思ってたのと違う。

右足踏み切りに決めて前回を含めかれこれ20回以上は初手落ちして、うんざり気味なので僕も左足踏み切りを試してみる。

左手薬指中指の俵ポッケで右側ポジションで引き出すイメージでやる。すると、1時間くらいやって左手の持ち感が一番よかったトライで一手目を止めることができた!

まぐれで止まった感もあるけど左手が十分に引けていれば大丈夫な気がする。減量を続けて薬指のポッケトレをしたらもっと確率が上がるかもしれない。

day5でようやく一手目。

そのトライではムーブを起こそうとした瞬間に足が抜けて落ちてしまい、結局その後再現はできず。薬指の指皮が裂ける寸前だったので今回はこれで敗退。

でもようやく進展があってとても満足。

あとはたけちゃんの応援と周辺の散歩。

周辺はどうやらトポにしてないだけで岩はいっぱいあるらしい。

インドラに向かって後ろの踏み跡を辿っていくと猫頭エリアがあることを見つけたり、そこでディペンデンス(四段)をやってる人の見学をしたり。

すぐ近くだったので今度インドラトライするついでにエリアの課題を触ってみたい。

大面岩下側にいく方面の遊歩道沿いとか山側にも岩がたくさんあった。ここのハイボールのスラブは見覚えがあったのでSNSでやってる人を見たかも。

ナーガ、阿修羅

インドラで初手が止まって満足してしまって集中力が切れたタイミングで他の課題をお触り。

たけちゃんも進展がなく萎えまくっていたので一緒にナーガ(1級)をトライ。

こちらは割と有名でやる人みんな面白いと言っていて気になっていた課題。

水平クラックだけどフチは悪めのスローパー になっており、できる人は奥をジャミングした方が楽らしい。

せっかくなので一年ぶりにテーピングでジャミンググローブをつくってジャム課題としてやってみる。

スタートはクラックが閉じた先を左手、右手は閉じ切る直前の末端をハンドジャムのセパスタート。足は下のガバ足と足先行でフットジャム。

スタート体勢。

ハンドを決めて足先行を少し進めて、2,3手進むとクラックが広がってフィストがスカスカになる。

スカスカしないところを探して右フィストが決まったら足を下ろして、縦になり始めるクラックのフチをピンチ。

縦クラックのフチを持ったところ。ここまで来ればビクトリー。

左足をフットジャムにあげたら体勢があげられるので、そこから立ち上がったら終了。でもマントルはホールドが少なくて結構怖かった。

パニクって悪いポッケをめちゃくちゃ保持して南無三で立ちそうになったが、先に登った女の人が下からムーブを教えてくれて助かった。

確かにユニークで面白い。ボルダーでフィストとかほぼ使わないし。

グレード感はジャム経験が少ないのでわからない。ミキペディアのブログを見たらジャミングできるとかなり簡単と書いてあった。まあジャム初心者の僕でもできたから辛いってことはないんだろう。

続いてしばらくした後、たけちゃんにけしかけられて阿修羅再登チャレンジをすることになった。

あまり自信がなくて初手落ちに100ペリカとか賭けるわwとかいいながらトライ。

クラックから出るところで手順を間違えそうになったり、リップのポッケに唐松が積もっていて吹き飛ばしながらだったり、最後のポッケが記憶より悪くてビビったりしつつも割と危なげなく一発で再登できた。

減量と筋トレの成果が出てるかもしれない。

たけちゃんはどうやらパキってる右手がクラックマッチの時に痛んで進めないらしい。16時前くらいまで粘ったけど敗退。まず怪我を治すところからですね。

僕は最後、たけちゃんの応援をしながらガルーダの中継ホールドのフリクションを確認しようと、ジャンプして触った時に着地で捻挫した。

しょうもなすぎる怪我でめちゃくちゃ萎えたが、一応歩き回るくらいは大丈夫なのでそこまで酷くはなさそう。テーピングだけして応急処置。

たけちゃんのラストトライを見届け、最後は下に降りてスイッチをやることにした。

スイッチ(初段)

こちらも気になってはいたもののトライしていなかった課題。幸い小さいので捻挫してても着地に不安はなさそう。

H部くんたちもここで合流。泉の家はG藤くんだけ登れたらしい。

H部くんは今までにないくらい萎えていた。でも帰りの車でずっとトレーニングの話をしてたからパワーアップのモチベーションになってそう。

スイッチではナーガでセッションした人たちが先にトライを始めていたので我々も混ぜてもらう。

スタートは外径したガバ。足があんまりない。あと捻挫した右足でスメアするのが辛い。

右カンテに出るムーブを試したりしたけど足が悪いのがネックでいまいち。

真下に伸びるシワを踏んで、レイバックかってくらい側対で離陸すると左足で踏めて良い感じだった。

離陸体勢

そのままアンダー持って体勢を上げ、右カチを中継してリップにデッド。外径した見た目だけど案外持ちやすい。

アンダーを持ったところ

カチ中継。あまり意味はない。

リップにドンでおしまい。

マントルは雑にプッシュして解決。

足の悪さを克服できればお買い得かも。小さいし締めにいい一本。

たけちゃんはパキりに響くみたいで早々に撤退。暗くなり始めた頃にG藤くんが完登。ナイス。G藤くんはワンデイ初段二本で大収穫。

H部くんも足の悪さに対応しきれず敗退。その後意識が高まりすぎてアギトのガバ地帯で筋トレしてたw

個人的に隣のエクスペリエンス(初段)とイノセンス(二段)も気になったけどでかくて足首的にやばそうなので見学のみにとどめ、この日は終了。

帰りは境川豚丼を食べて、22時すぎに解散。インドラの進展を祝って一人で少し晩酌して就寝。

豚丼

成果

  • インドラの一手目
  • ナーガ(1級)
  • スイッチ(初段)
  • 阿修羅(初段)(再登)