お登りさん日記

ほぼ岩の記録。課題のネタバレはがっつりするので悪しからず。

初の猫頭エリア

またしても瑞牆。今シーズン瑞牆ばっかり行ってる。

今回はスーさんにお誘い頂いて、ダイバーさん、先生の4人。

僕がインドラやりたいので近くに猫頭エリアありましたと伝えたらそっちに行くことになった。

5時ごろ出発して8時ごろ到着。やけに道が空いてた。

先週のフクベは連日夏日だったのにこの日の朝は気温10℃未満。風邪引くわ。

さっそく上がって猫頭ントルへ。

前の日結構雨が降ったみたいで岩はやや湿りぎみ。

周辺を散策したりダラダラアップしてからトライ開始。

猫頭ントル(初段)

4mくらいの高さでギリハイボールじゃないくらい。下地は一応良い。

そして下半分は10級くらい。上部だけ難しいという恐怖全振りな課題。

先生は見ただけで敗退してた。

ヒョイヒョイ上がって、右縦カチ持って、左ヒールして、左縦カチを握ったら足をガバに上げてマントルへ。

マントル直前のところ

右手でペシペシ叩いたけど想像の倍くらい何もない。

ビビってフォール。流石に一撃するメンタルはなかった。

次のトライでマントルのチョイ膨らみを抑え込む。が、めちゃくちゃヌメってまたしてもびびり落ち。

マントルを探っているところ。

腰チョーク装備して液体チョークもつけて再トライ。

マントル手前でちゃんとチョークアップしたので今度はヌメらず、やばかったら降りようと思いながらマントル体勢へ。

ヌメらなければ意外とフリクションがよく、そのまま登れた。

登れた

頭のネジが壊れてればお買い得かも。でも阿修羅のマントルよりは全然悪かった。

ノーマットなら初段は間違いない。

サクッと一抜けしたので応援。ダイバーさんは僕が登ったら何故か心折れ気味になってた。

インドラの様子見したり周辺の散策をしてる間にスーさんが完登。

ダイバーさんもだんだん良い感じになってきていたけど、最後はなかやまきんにくんみたいな悲鳴を上げながら落ちてきて敗退。めちゃ面白かった。

でも本当に惜しかったしリベンジしてほしい。

インドラは7人くらいのセッションになってたので見送って、猫頭ントルからちょっと上がってエクリプスへ。

エクリプス(初段)

短くてちょいしんどい斜面を上がって到着。

スーさんは猫頭ントルで使い果たしたと言ってそのまま就寝。

残った3人でトライ。

先生はこの低さならやれるといってやる気マンマン。

こちらの課題はさっきと打って変わって、腰くらいの高さのリップをトラバースする低空課題。

大抵こういう課題は安心と引き換えにホールドが悪いが、例に漏れずこちらもそんな感じ。

スタートは顕著な出っ張ったガバから。クロスでガバ、一旦リップに降りて、ポッケへ。

そこからガバカチに行くかどうか迷う。

一応使って、ヒールを寄せて、モヤッとしたカチが点在するパートへ。

この辺がめちゃしんどくて落ちた。

その後みんなで試行錯誤してガバカチを使うほうがしんどいと判断。

下側のフチが結構持てるのでここからモヤッとしたスローパーにデッド。で、手にヒして、比較的モヤッとしてないカチに寄せて、今度はピンチ出来るリップにデッド。

ピンチを寄せて、ラップ出来るリップにデッド。

デッドしたところ。

バシバシすぎてしんどい!

とりあえずトラバースはばらせた。

マントルは簡単そうだしアドリブでなんとかなるでしょと繋げトライ開始。

繋げ一便。普通にモヤッたスローパーを外してフォール。単純にここが一番悪い。

暫く他の二人を応援しながら休憩。

15分くらいレストして再トライ。

スローパーは止まったけどヒールを寄せる場所がよくわかんなくてもたつく。

マントル手前まで進めたのにヨレ落ち。トラバースはこれだから辛い。

バラしながらムーブ組み立ててる時は楽しいんですけどね。

また休んで繋げ三便目。マントルが訳わかんなくてまたしてもフォール。泣ける。

マントルで落ちてガックリの瞬間

アドリブでどうにかならなそうなのでマントルだけバラすことにした。

ダイバーさんのリーチだとマントルパートは余裕と言ってたけど、僕だと奥のガバに届かない。

届かせようとするとタマタマがリップに引っ掛かりそうでめちゃ怖いのでリーチムーブは却下。

ピンチの上にある膨らみカチにヒールすると少し体が上がってマントル出来る事がわかったのでこれでやることにした。

ちゃんと集中して再トライ。

繰り返すうちにヒール寄せや序盤のパートも洗練されてスムーズに突破。

最後のラップから、棚にデッド。マントルへ。

ヒールは高めにして、リップをプッシュ。体をスラブ面に乗っけて、クロスでガバへ。なんとか届いた。

ジタバタしながらもうちょい良いガバまで送る。

かなりジタバタした。

ここまで来たらビクトリー。落ち着いて立ち上がって岩の上へ。

完登トライ含めて泥試合だったけどなんとかなった。

初段の中ではなかなか難しかったと思う。トポとして公開されたらV8初段になってるといいな。

あとはみんなを応援。

先生はいつの間にかやる気なくなっててムーブ出し担当になってた。

スーさんは途中から起きてきたけど、これは1日で終わるやつじゃないとある程度ムーブを出して戦略的撤退。

ダイバーさんはかなり粘ってたけど力尽きて敗退。

ダイバーさん、猫頭ントルでメンタルを消耗、エクリプスで体力も使い果たして満身創痍の様相。

15時くらいになってみんなは猫頭ントル近くのペチペチ系初段へ。

インドラは3人くらいに減ってたので僕だけそちらに移動。

インドラ

最後の1時間だけインドラ。早くもday6。こんなに集中的に打ち込んでるのは初めてかも。

若干飽きてきた感もあるのでたぶん今シーズンラストだと思う。

エクリプスを頑張りすぎて既に結構ヨレてる。

しかも雨も降ってきた。

この状態で進展があるのか怪しいが、一応前回手応えあるムーブを見つけたので頑張ってみる。

すると、意外にも5トライ目くらいで初手を止める事ができた。

思ってる以上に左足踏切りが相性良いのかも。

初手取ったらここから核心パートへ。

でもバラしでやってた時と違い、ガバポッケをしゃくるのが結構辛い。

うまく行かないので二本指のまま遠いポッケへ出る。

全然届かずフォール。流石にいきなり完登とは行かない。

核心。あと少し。

でも次のトライも一手目が出来た。またしてもしゃくりに苦戦しすぎて足が抜けて落ちたけど。大分一手目の可能性が上がっていて嬉しい。

そのまま何度か繰り返し、人差し指に穴が空いたので終了。

初手止まるのがだいたい5回に1回くらい。

最初に比べたらずいぶん上手くなった。

春シーズンまた頑張ろう。

雨敗退してきた他のみんなと合流して、4時半くらいに撤収。

釈迦堂PAでカツカレーを食べてしっかり渋滞にハマって22時ごろ帰宅して寝た。

成果

  • 猫頭ントル(初段)
  • エクリプス(初段)
  • インドラの核心出しまで

フクベトリップ2023 3日目

楽しいフクベ旅行も最終日。

強傾斜二連登で体がバキバキ。本当に二度寝しそうだった。布団から出るだけで体感初段。

朝風呂と栄養ドリンクで回復して、いざ出発。

最終日はまだ行ってなかった下流エリアへ。

トポの駐車場がいまいちわからず、ホントにここか?っていう路肩に止めて周辺を散策。

山側に岩を見つけられず、怪しい雰囲気。

川側を上流に向かって歩いて行ったらハッパマシンガンがあった。ここであってるらしい。

車を止めたところ。山側に上がると夏の日、川側の遊歩道を上流に向かうとハッパマシンガンがある。

荷物を持って移動。H部くんはナメック星人へ。G藤くんはバックドロップをそれぞれリベンジしに移動。

僕は背中のヨレ的にシンバルリベンジは厳しいと判断してハッパマシンガンをやりに行くことにした。

ハッパマシンガン(二段)

遊歩道を歩いていくと千畳敷に出て、対岸にハッパマシンガンがある。

千畳敷とハッパマシンガンをトライする人たち。

既に2パーティーがセッションしていて僕ら3人も参加して10人近い大所帯のセッションになった。

トラバース系で思い思いにバラすのでちょっと打ち込みにくいけど、他の人のムーブをパクらせてもらえるので我慢。

とりあえずアップして、途中から始まるアンダースタートの1級からやってみる。

アンダー引きする左手の向きが悪い。適当に持って、適当に出てみたけど可能性皆無な感じ。

2回やって同じ落ち方した。

I田くんとN山くんはサクッと完登。なぜ?

スタート部分は下から繋げではやらない部分だし、ここ以外出来ればハッパマシンガン登れるので戦略的撤退ということにする。

というわけで、ハッパマシンガンの方をホールド確認してフラッシュトライ。

スタートはめちゃガバ。一手目が若干遠めの3本指。僕はクリンプよりのハーフクリンプがちょうど良かった。

一手目とって手にヒしてるところ。

で、手にヒして、ガバにラップ持ちで寄せて、割れてる穴をめちゃピンチ。

左ピンチ。

そこからさっきのスタートのアンダーにちょい距離出し。ここで足を間違えて落ちた。

フラッシュ失敗。

ヨレまくってる3日目で二段フラッシュ出来るわけないのでこれはしょうがない。

フラッシュトライ終わったのでさっさとバラし。

足位置修正して、アンダーもって、左ヒールトウ。

この左足がなかなかムズい。最初はたまたま掛かったが、その後何故か掛からなくなりハマる。

ヒールトウをしようとしてるところ。

どうもこのヒールトウかけて2手寄せてからの解除までのシークエンスが核心らしい。

そこそこ時間をかけて打ち込む。

どうやら、膝を意識的に外旋させてヒールを差し込み、掛かったと思ったら今度は膝を内旋させてトウをしっかりかければいいらしい。

………基本的な動きだった。

ヨレすぎてちょっとずつサボってるのかも。そう思うことにする。

ランジパートも同時並行でバラした。

こちらは得意な動きのはず。

だけど最初のうちはさっぱり出来なかった。

しばらく打ち込んだらわかって来て割と安定して出来るようになった。

人指中指でポコっと出たところを持つと良い感じ。

全体をバラしたところで既に昼過ぎ。残り3時間無いくらい。

G藤くんとH部くんも上流から降りてきた。G藤くんは3日目でついにバックドロップ完登したらしい。ナイス。

休憩してから繋げトライ開始するも、ヒールトウパートが全然出来ない。

たまに出来ても解除がまた結構辛い。

G藤くんは謎に一瞬で解決してた。でもその後再現出来ず同じパートでどハマリ。まぐれじゃね?w

徐々に精度は上がっていくものの、タイムリミットも近づく。

とにかく根性と集中で繋げトライを繰り返す。

14時過ぎたくらいでヒールトウ解除パートまでこなせるようになったけど、体幹のヨレなのか足元がフワフワで全然踏めない。

結局ラストトライも冴えず、ランジパート手前で落ちて敗退…。

まさかの3日目坊主で終了。悲しい。

しょんぼりしながら支度して撤退。

帰りは休み休み、アイスを食べたり、諏訪SAでカツ定食を食べたり、渋滞にハマったりでゆっくり帰った。

23時ごろ帰宅。フクベもっと近くに来てくれ。

G藤くん3日間ずっと運転してくれてとてもとてもありがとう。いつも助かってます。

今回は決めきれないところもあったロックトリップだった。

またトレーニングしてリベンジしに行きたい。

フクベトリップ2023 2日目

フクベ旅行2日目。

7時に起きようとしたけど背中バキバキで起きるのが辛かった。

朝風呂の露天で河原を飛び回るカワセミを眺めながら回復。8時半くらいに出発。コンビニ寄って9時半くらいに到着。

まずはバナ(1級)、を、やろうとしたけどデカくてマントルが悪そうなのでやらずに撤退。

横の4級が3個ある岩を触ったけどいまいちラインがわからず適当に登ってアップ終了。

G藤くんはバックドロップへ、H部くんはマジックへそれぞれリベンジに向かう。

それ以外のメンバーはスズメバチ(二段)をやりに移動。

スズメバチ

今回の旅行の目標課題のひとつ。

着いたら既に先客が2人ほど打ち込んでいた。

僕らも合流してトライ開始。

スタートはSDでガバアンダー。左出しだけど、左足が平らで踏みにくい。

嫌な感じなので左足を前側に置いて軸足にして、右足で蹴り出す感じにしてみた。

初手の縦カチ取りは問題なし。でもさらに左手送りが必要なのに足が深すぎる。

初手を取ったところ。左足が体の前にあるが、これだと次の手が遠い。

これはハズレらしい。平らな方に修正して再トライ。

左足を修正。平らで悪め。

足下手だから不安だな〜と思ってたら案の定すっぽ抜けた。

その後もすっぽ抜けたりそうでもなかったり。力むのをサボると滑る気がする。

足が抜けなければ一手目はそんなに厳しくないが、次の一手が見えないしそこそこ遠いので確率が悪い。

3トライ目で捉えられたのにランジで日和って着地。

その後も何回か二手目を外し、狙う位置を微調整してハマったトライでランジ、リップ取りのデッドも決まって上手いこと登れた。

リップが直射日光すぎて何も見えなかったり、普通にマントルが悪めだったりで上部もなかなかスパイシーだった。

リップを止めたところ。直射日光すぎて輝く右腕。

パワフルな中に少しの繊細さもありつつ、上部は格好いいムーブが出来てかなり面白い。

今回の旅ベストプロブレムでした。

保持感としてもとっつきやすいしオススメされてるだけある。

その後はみんなを応援。

I田くんは割と登れそうな雰囲気だったけど何故か深追いせず撤退。

G藤くんは初手が苦手らしく出来てなかった。クライミング上手いクセに謎なところで苦手を出しがち。

みんな撤退してUFO岩に行くらしいので僕は一人でシンバルに移動。

シンバル(三段)

今回の旅の挑戦課題。

とはいえお買い得という噂もあるので初のワンデイ三段を期待してのトライ。

ルーフカンテをバシバシ叩くパワー系課題なので得意系のはず。勝算はかなりありそう。

岩の前にいったら先客がいたので混ぜてもらい、早速トライ。

スタートは超ガバ。若干痛い。

スタート姿勢。

そこから反対側のガバい窪みへ。めっちゃティックが引いてあった。

僕も本気トライ用にチャンキー買おうかな。

ガバ持ったら手にヒして、何も無いカンテを一回ぶっ叩いて中継、傾斜がルーフから緩くなるところをラップする。

ラップしたところ。

そこからさらに上部のピンチに送りデッドらしいけどめちゃくちゃ遠い!出る気にならないくらい遠くて着陸。

流石に遠すぎるので右手を少し近づけるべく良いところを探す。

すると、薄いけど3連カチみたいになってる部分があり、ちっちゃい角を目印にデッドするとハマることを発見。

若干確率が悪いけど、右側は黒くなってるカチにヒールして、ダブルヒールでめちゃくちゃ頑張ったら出来るようになった。

右手を上げたところ。

しかしこれでも悪いピンチへのデッドが結構辛い。結局デッドするところまで行っても外すかヒールが抜けてしまう。

ピンチを止められたトライ。だいぶきつい。

夕方、気温が下がり、湿度が上がり始める前のSFTで一回デッドを止められたが、次のガバそうなピンチ取りを外して落ちてしまった。痛恨のミス。

落下。

結局その後はヨレてどんどん高度が下がってしまい、無念の敗退。

かなり出来そうだっただけに悔しい。また来れたらリベンジしたい。

登れてないからグレード感もクソもないけど、3時間くらいで核心ぽいところを越えたので、たしかに登ったことのある三段よりも若干マイルドな気配。でもここから長い可能性もある。

ナメック星人(初段)

敗退してしょんぼり帰るのも嫌だったのでみんながいるUFO岩へ。なんだかやけに盛り上がってた。

どうやら一通りの課題をセッションして今はナメック星人というマントル一発課題をトライ中らしい。

H部くんがもうちょいで出来そうな感じで、セッションに誘ってもらった。

スタート位置とか右側の足限定とか、課題の概要を教えて貰って、僕もトライ。

ガバスローパー持って、左足ツブにヒール。

離陸体勢。

左出しで薄めのポッケを抑えつけて思い切り岩に乗っかる。

左をめちゃ抑えつけて右手を返し、無事フラッシュ。

右プッシュできるように左手左足を頑張る。

後ろからH部くんがオイ!って怒ってるのが聞こえたw ごめん。

フリクションとパワーでマントル一発なので得意系でした。

H部くんもかなり行けそうな雰囲気だったけど時間切れで敗退。翌日リベンジするそうな。

夜はニュー柳屋食堂に行きたかったけどちょうど混んでるタイミングだったようで諦めて、また島屋食堂でとんちゃんを食べた。

ホテルに戻って温泉に入った後は、酒を飲みながらボドゲをして1時頃就寝。

成果

敗退

  • シンバル(三段)

フクベトリップ2023 1日目

1日目

4時半くらいに起きて、いつものところで合流して出発。

休憩を挟みながら11時半くらい美濃市到着。

山水本店という蕎麦屋で腹ごしらえをしてからエリアへ。まずはびびり岩へ向かう。

名前忘れたけど蕎麦のランチセット。

バックドロップ

こちらは看板課題という話のバックドロップ(1級)がある。

アプローチが林道になってるしだいぶ近い。3分くらいかも。

適当に体操してマットを広げ、さっそくトライ。

アンダーは意外と真っ平らで持ちどころがあんまりない。足も若干嫌な感じ。

探ってみたら左端は割と持てそうなので左手をそこら辺にしてスタート。

左手を一段送って、右デッド。近くてしんどい。そこからピンチに送って、スタートにヒール。

真っ平らなのでかかってるかよくわからない。

出っ張りを右足で踏んで挟んで、左出しして、送ろうとしたら足がすっぽ抜けた。一撃ならず。

左ヒールしたところ。これがすっぽ抜ける。

次のトライは足がわからなくなって下部でフォール。

次のトライでヒールが残ってくれて上部のカチが取れた。右手もカチに上げて、リップにドン。

リップは超ガバで快適。

これにて今回最初の完登。パワフルで楽しい。

みんなパワー系が嫌い寄りなのであんまり乗ってない感じ。

N山くんはタイミング悪く膝を怪我していて、アンダーにヒールするところが痛いらしい。違うムーブがないか探っていた。

G藤くんも一緒にトライ。H部くんとI田くんは隣の岩のマジック(初段)に移動。

僕も少し下部から繋げるTバックを触ってからマジックに合流。

マジック

こちらは垂壁でカチとポケット系。

合流したタイミングでI田くんが完登。瞬殺だった。

僕もやってみる。

斜めクラックからスタート。足はめちゃガバ。1本指ポッケを握って、クラック上部をカチって、縦カチへ。

これが僕のリーチだとギリ届かない。

足が悪くなるところまで移動してデッドすれば届くけど、触った瞬間に足がすっぽ抜けて落ちる。

ギリ届いてないところ。

右足がここだとなんとか届くけど足が抜ける。

フュリィだと柔らかくてつま先が負ける感覚があったのでインスティンクトVSに変えたらすっぽ抜けなかった。

上部の縦ポッケは一回外して、場所を確認して外さなかったトライでリップのランジも止まり、登れた。

ポッケがヌメりまくってランジがかなり怖かった。超ガバじゃなかったら吹き飛んでた。

発射態勢。左手がニュルニュル。

止めたところ。

G藤くんも後からやってきて割とサクッと登ってた。つよ。

H部くんは縦ポッケ取りがハマらず苦戦中。

みんなの応援をしつつ、僕はまたTバックへ。

Tバック(二段)

こちらはトラバースで3手増えるだけで二段になる一品。

初手のガストンカチピンチが傾斜なのに外径ぎみでめちゃ悪い。

そこからトウフックを先行させて二本指カチにデッドで寄せる。こちらはインカットしてるけど少し尖ってて痛い。

めちゃくちゃトウフックを頑張るとなんとか耐えられるけど腿が攣りそう。

そのあとザラザラしたアンダーに送ったらようやくトウフックを解除して、デッドでバックドロップのスタートに合流する。

ピンチ、トウフック、カチ寄せをこなしたところ。

ここらへんをワンムーブずつぐらいの細かさでとりあえずバラし、いざ繋げトライ。

でもトウフックのパートがもう全然かからない。

たまたま出来た感じだったのでウェブザベしてみると、トウフック前の軸足の位置がちょっと上側を使っている人がいた。

真似してみたらかなり安定してトウフックできる!

そのままバックドロップに合流したが、カチ取りの手前で足が抜けてフォール。

すっぽ抜けの瞬間

悔しくてマットの上で暴れてた。

どうやら最初に登ったムーブだと負荷が高すぎて再現出来なそうなのでそれらしいムーブを新たに探る。

色々試して、右ヒールしたら上部のラップまで送ってから左ヒールするムーブが安定してそうなのを発見。

結局右出しを先行させるムーブに落ち着いた。

このムーブを探ってたらほとんど日が暮れてしまった。

ライトをつけて、繋げワントライで登れた。

パワフルでハードな課題だった。大満足。

最後に30分くらいトライ出来そうなのでちょっとだけピッコロ(1級)もトライ。

ピッコロ

こちらも看板らしい課題。

思ったよりルーフで1日登って疲れてる体にはしんどい。

スタートはかなりガバ。そこから反対側のカンテにデッド。

手にヒして、左でカンテを挟んで、右ヒールして、右デッド。

このデッドで絶対ヒールが外れてしまって耐えられない。

結局最後まで出来ず、敗退。

宿でムーブを確認したら左送りが正解ムーブだったらしい。

まあこちらはまた今度ということで。

夜は島屋食堂でとんちゃんを頂いた。地元民御用達の居酒屋っぽい雰囲気。自分たちで焼いて頂く。

こちらのお店。お安い。

とんちゃん。重りを乗せて押し付けて焼くらしい。

二日目の夜もここにしたけど、二日目のほうが肉が柔らかくて美味い気がした。たまたま?

宿はホテル郡上八幡へ。小綺麗な昭和のホテルという感じ。部屋はリフォーム前の古い部屋ということで格安で泊まれた。

ホテル郡上八幡

温泉入って少し酒を飲んで0時くらいに就寝。

成果

  • バックドロップ(1級)
  • マジック(初段)
  • Tバック(二段)

敗退

  • ピッコロ(1級)

インドラ進展、阿修羅再登、捻挫、スイッチ

今週も瑞牆。今回はインドラの初手を止めるのが目標。というか、5日やって一手もできなかったら相性悪すぎなので封印したい。

メンバーはH部くん、G藤くん。あと年始から阿修羅やりたいと言ってたたけちゃんを誘ったら来るとのことだったので乗っけていった。

いつものように4時起床。今回はほぼ寝れてないんじゃないかってくらい眠りの質が悪かった。1日平気だったので一応寝てはいたらしい。

たけちゃんを拾って二人と合流、8時過ぎに現着。すでに駐車場はいっぱいで近くに縦列駐車した。

H部くんとG藤くんは泉の家が目的なので駐車場で解散。たけちゃんと二人で阿修羅方面へ。

エリアに着いたら体操してアップ。今回はツグミ岩でアップすることにした。

ツグミ

こちらは10、9、5、3級がある小さめの岩。初心者向けですね。ツグミはそういう鳥の名前。

ツグミ

まずは野鳥(9級)から。浅いポッケをセパでスタートして、もっと浅いポッケをもってリップへ。普通に易しい。

続いてツグミクラック(10級)。レイバックでガシガシ上がれそうだけど一応ジャミングもやっておいた。スラブなので素手でジャムしても大丈夫だけど少し痛い。

たけちゃんはこれ落ちれるわーとかいいながら登ってた。流石にそんなことないでしょ。

続いて鳥馬(5級)。鳥馬(ちょうま)はツグミの別名らしい。ダイク的なガタガタしたところを右手でカチって左手はもっと左側の持ちやすいところで離陸。

足上げて、薄い縦カチを持って右足を張ったけど良いところにミートせず落ちた。いつもの低グレード一撃できないやつ。

足を確認して次のトライで完登。たけちゃんもハマりかけてたけどなんとか意地で完登。

最後はトラツグミ(3級)。ダイクをサイドアンダー、右手はもっと右下のチョークが乗ってるところ。右手をダイクの末端に上げて、右足上げて、リップにドン。もうちょい技巧的なことをしそうな気もするけど適当に登れてしまった。こちらは一撃。

たけちゃんもこちらはそんなに苦戦せず登ってたと思う。でも足が抜けまくってソールを1000円分くらい消費してた。

アップ終わったかは微妙だけど本命のインドラへ移動。

インドラ

先週いい感じのムーブを見つけたので一手目の解決をしたい。けどデッドのはまりが悪くて確率の問題な気がするのでとりあえずバコバコ飛び出す。

一手で落ちて体力回復とかのサイクルがつかめないので2,30分トライしまくって20分くらい休憩みたいなイメージでサイクルを回す。

一手目は相変わらずガバポッケにはかかってるのに姿勢か軌道がイマイチっぽくて持ちきらず抜ける。1時間弱くらい外しまくって、10トライしないくらいで右手人差し指に穴が開いた。おつかれ。

散歩したり阿修羅やってるたけちゃんの応援をして休憩。たけちゃんも一手目取りで足が抜けまくって萎えてた。

あとは散歩してたら雷火をやってる人がいた。ソロだったように見えたけどそういうシステムを使ってるのかな...。

他には初めて見晴らし台(3級)の基部に行ったり。アプローチきついし下地斜めのハイボールだし、これは人気無いでしょうね...。

戻ってきたらほぼ百発百中で一手目を止める強い人がトライしてた。この人は左足踏み切り派らしい。しかも足位置が左上らへんを踏んでて僕が思ってたのと違う。

右足踏み切りに決めて前回を含めかれこれ20回以上は初手落ちして、うんざり気味なので僕も左足踏み切りを試してみる。

左手薬指中指の俵ポッケで右側ポジションで引き出すイメージでやる。すると、1時間くらいやって左手の持ち感が一番よかったトライで一手目を止めることができた!

まぐれで止まった感もあるけど左手が十分に引けていれば大丈夫な気がする。減量を続けて薬指のポッケトレをしたらもっと確率が上がるかもしれない。

day5でようやく一手目。

そのトライではムーブを起こそうとした瞬間に足が抜けて落ちてしまい、結局その後再現はできず。薬指の指皮が裂ける寸前だったので今回はこれで敗退。

でもようやく進展があってとても満足。

あとはたけちゃんの応援と周辺の散歩。

周辺はどうやらトポにしてないだけで岩はいっぱいあるらしい。

インドラに向かって後ろの踏み跡を辿っていくと猫頭エリアがあることを見つけたり、そこでディペンデンス(四段)をやってる人の見学をしたり。

すぐ近くだったので今度インドラトライするついでにエリアの課題を触ってみたい。

大面岩下側にいく方面の遊歩道沿いとか山側にも岩がたくさんあった。ここのハイボールのスラブは見覚えがあったのでSNSでやってる人を見たかも。

ナーガ、阿修羅

インドラで初手が止まって満足してしまって集中力が切れたタイミングで他の課題をお触り。

たけちゃんも進展がなく萎えまくっていたので一緒にナーガ(1級)をトライ。

こちらは割と有名でやる人みんな面白いと言っていて気になっていた課題。

水平クラックだけどフチは悪めのスローパー になっており、できる人は奥をジャミングした方が楽らしい。

せっかくなので一年ぶりにテーピングでジャミンググローブをつくってジャム課題としてやってみる。

スタートはクラックが閉じた先を左手、右手は閉じ切る直前の末端をハンドジャムのセパスタート。足は下のガバ足と足先行でフットジャム。

スタート体勢。

ハンドを決めて足先行を少し進めて、2,3手進むとクラックが広がってフィストがスカスカになる。

スカスカしないところを探して右フィストが決まったら足を下ろして、縦になり始めるクラックのフチをピンチ。

縦クラックのフチを持ったところ。ここまで来ればビクトリー。

左足をフットジャムにあげたら体勢があげられるので、そこから立ち上がったら終了。でもマントルはホールドが少なくて結構怖かった。

パニクって悪いポッケをめちゃくちゃ保持して南無三で立ちそうになったが、先に登った女の人が下からムーブを教えてくれて助かった。

確かにユニークで面白い。ボルダーでフィストとかほぼ使わないし。

グレード感はジャム経験が少ないのでわからない。ミキペディアのブログを見たらジャミングできるとかなり簡単と書いてあった。まあジャム初心者の僕でもできたから辛いってことはないんだろう。

続いてしばらくした後、たけちゃんにけしかけられて阿修羅再登チャレンジをすることになった。

あまり自信がなくて初手落ちに100ペリカとか賭けるわwとかいいながらトライ。

クラックから出るところで手順を間違えそうになったり、リップのポッケに唐松が積もっていて吹き飛ばしながらだったり、最後のポッケが記憶より悪くてビビったりしつつも割と危なげなく一発で再登できた。

減量と筋トレの成果が出てるかもしれない。

たけちゃんはどうやらパキってる右手がクラックマッチの時に痛んで進めないらしい。16時前くらいまで粘ったけど敗退。まず怪我を治すところからですね。

僕は最後、たけちゃんの応援をしながらガルーダの中継ホールドのフリクションを確認しようと、ジャンプして触った時に着地で捻挫した。

しょうもなすぎる怪我でめちゃくちゃ萎えたが、一応歩き回るくらいは大丈夫なのでそこまで酷くはなさそう。テーピングだけして応急処置。

たけちゃんのラストトライを見届け、最後は下に降りてスイッチをやることにした。

スイッチ(初段)

こちらも気になってはいたもののトライしていなかった課題。幸い小さいので捻挫してても着地に不安はなさそう。

H部くんたちもここで合流。泉の家はG藤くんだけ登れたらしい。

H部くんは今までにないくらい萎えていた。でも帰りの車でずっとトレーニングの話をしてたからパワーアップのモチベーションになってそう。

スイッチではナーガでセッションした人たちが先にトライを始めていたので我々も混ぜてもらう。

スタートは外径したガバ。足があんまりない。あと捻挫した右足でスメアするのが辛い。

右カンテに出るムーブを試したりしたけど足が悪いのがネックでいまいち。

真下に伸びるシワを踏んで、レイバックかってくらい側対で離陸すると左足で踏めて良い感じだった。

離陸体勢

そのままアンダー持って体勢を上げ、右カチを中継してリップにデッド。外径した見た目だけど案外持ちやすい。

アンダーを持ったところ

カチ中継。あまり意味はない。

リップにドンでおしまい。

マントルは雑にプッシュして解決。

足の悪さを克服できればお買い得かも。小さいし締めにいい一本。

たけちゃんはパキりに響くみたいで早々に撤退。暗くなり始めた頃にG藤くんが完登。ナイス。G藤くんはワンデイ初段二本で大収穫。

H部くんも足の悪さに対応しきれず敗退。その後意識が高まりすぎてアギトのガバ地帯で筋トレしてたw

個人的に隣のエクスペリエンス(初段)とイノセンス(二段)も気になったけどでかくて足首的にやばそうなので見学のみにとどめ、この日は終了。

帰りは境川豚丼を食べて、22時すぎに解散。インドラの進展を祝って一人で少し晩酌して就寝。

豚丼

成果

  • インドラの一手目
  • ナーガ(1級)
  • スイッチ(初段)
  • 阿修羅(初段)(再登)

インドラday4、そのほかいろいろ。

先日も瑞牆に行ってきた。そろそろインドラ完登したい。

メンバーはH部くんと二人。G藤くんは体調不良とのことで当日キャンセル。お大事に。

僕は前日寝付きが悪くて寝不足気味。力尽きないようにしたい。

朝4時半に出発して途中で集合、8時過ぎに到着。 今回はスムーズ。駐車場もこの時間だと余裕があった。

前日少し降られたようで路面が濡れてて心配だったけど、岩まで行ったらやや湿気を帯びてる程度。昼前にはパリパリだった。良かった。

居合わせたSさんたち一行とちょっと喋って、阿修羅岩の方に向かう。

今回は背骨岩でアップ。

背骨岩

適当に体操して、まずはスケルトン(5級)から。

結構前にギリ一撃した覚えがある。今回は…。

初手落ちして二撃。まあアップだし…悔しくないし…。

続いて背伸び運動(3級)。こちらも結構前にリップ限定ということを知らずに登っている。

今回はちゃんと限定してランジしてみる。

3級なのでカッコよくワンハンドで耐えようと思ったけど2回外して、結局右手がなぜか残った3トライ目で登った。

ランジを止めたところ。右手が残ったし右足も一瞬で乗った。

続いてはスケルトンSD(1級)。

5級をしゃがむだけでこれだけのグレードアップなのでビビってトライしたが、意外とスタートはガバポッケ。

スタート。右足はアウトサイドフラッギング。

足もちゃんとあるし、追加パートはふつうに易しい。

左の背骨状のダイクがサラッとしたフリクションなのでゆっっくりデッドして、それが出来たら5級に合流。結構お買い得かも。

ぬるっとデッドしてダイクを止めたところ。

下地が斜めってて若干嫌だけど、グレード更新狙いの人におすすめ。

続いては骨釣り(1級)。

これはラインがよくわからず登れなかった。

右のリップは流石に使わないと思ったけど、浅いポッケからカンテにデッドがしっかり悪い。

帰ってからネットで調べたら色々飛ばしてリップにランジしてる人が多く、それでふつうに1級くらいらしい。

こちらはまた今度ということで。

H部くんも一緒にアップして、僕はインドラへ。

H部くんは前回の宿題のスプリットエッジへ移動。

インドラ

今回で通算4日目。ここまで何にも出来ない課題に打ち込んでるのも珍しい。

いい加減今回で初手を止めたい。

と思いつつ、前回同様に出力は出るけど足がすっぽ抜けまくる。

踏めてる時とそうじゃないときの違いがわからない。

同じことを繰り返していると、一緒に打っていた方が右側の穴を踏むと感触がいいことを発見してくれた。

僕も真似するとたしかにこちらのほうが良い感じ。

今まで5回に1回足が残るくらいだったのが7割方抜けなくなった。

ついでに左手の持ち方もピンチはやめてカチポッケに戻した。

これでほぼ確実にポッケを触れるようになったが、いまいち引ききれなくて止める前に剥がれてしまう。

良い感じだったトライ。あと少しだけ引き付けたい。

ポッケ取りをバシバシやってたら右手に穴が空いた。この課題、ヨレないけど指側のダメージがひどい。

光明が見えないので一旦休憩でおにぎりを食べて散歩。

そこから戻ってきたら急に左手が持てなくなった。

集中が切れたか寝不足気味で力尽きたか、湿度とかの変化か、わからないけどこれにて敗退…。

結局また一手も進まなかったけど少しだけ得るものはあった。

不貞腐れて近くの信徒(1級)も触ってみたけど足がわからずほとんど浮くこともできなかった。なんやこれ。

インドラは諦めて、スプリットエッジを回収して泉の家をトライ中のH部くんのところへ向かう。

泉の家

ヒイコラ言いながら歩いて到着。瑞牆は足腰が疲れる。

泉の家に着くと、H部くんはほぼバラし完了のところまで来ていた。

僕は以前登っていたし、移動で疲れたので応援。

でもH部くんもヨレ始めており、徐々に高度が下がっていく…。

1時間くらい粘っていたが残念ながら敗退。

でもほぼバラしてたし次回登れそう。

まだ16時前だったので何をやるか迷ったけど、すぐ近くの計算岩へ。

計算岩

まずは数列(初段)から。

事前情報によると下部の遠い2手が悪く、そこを突破すれば大丈夫らしい。

オブザベしてとりあえず取り付く。

左足は遠いポッケを掻き込み、右足は真下のエッジ、棚と痛い縦ボッケでセパスタート。

ぐいっと伸ばして、初手のポッケのフチをコチョコチョして落ちた。

フラッシュ失敗。

次のトライでもっと伸びたらポッケは届いた。

ポッケを止めたところ。左足は結構深いポッケ。

でもその次にここだろうなというところが悪くて、他のホールドを探るも碌なのが見つからずフォール。

後ろの木でチムニーしていい手を探る。

ブラインドだけど少し奥まったところにインカットしたカチがあった。

上部は全部ガバそう。

ということで下部のホールドは確認できたので再度トライ。

2手目取りはいい感じにスメアが上がらなくてわちゃわちゃしたけどなんとか届いた。

届いたところ。

上部のトラバースも手順を間違えたりモジモジしつつ突破。これにてめでたく完登。

たぶんお買い得な初段だと思う。

下地ぐしょぐしょ & リーチ系 & 痛い & 高い という感じで不人気要素てんこもりだからやる人少なそうだけど…。

H部くんは泉の家で使い果たしていたのでほぼ見学。

というわけでささっと裏側の算術(1級)もやる。

こちらは打って変わって手頃なサイズ感、ポップなランジで人気課題。

僕がやる前からセッションで賑わっていた。

マットを借りて、腰を低くして僕も参加。

先客パーティーが良い足にティックを引いていてくれてるのでそれをパクらせてもらう。

わかりにくいけど右足このへんで発射態勢をつくる。

手は意外とかかりが良い感じ。離陸して、バコンとランジ。

うまいこと止まった。

ランジ止めて足を振ってるところ。

マッチしたところ。

マッチして、リップを叩く。悪そうなスローパーに見えるけど意外とフリクションが良くてかかる。

棚に足を上げてマントル返して、無事完登。

ラッキーなことに一撃できた。

どっちもサクッと登れたお陰でまだ17時前くらい。

まだ少しだけ登れそうなのですぐ近くの未来(二段)をやりに移動。

未来(二段)

全くマークしてなかった課題。全然知らなかったけど計算岩から見えるくらい近くにあった。

3mないくらいの垂壁。少しも花崗岩ぽくないサラッとしたフリクションのカチ。そこからリップに一手の内容。

これはめちゃ渋い系の気配…。

先客パーティーのムーブ的には隣の3級で使う左手にヒールしてリップまでじわっと上がる感じらしい。

同じようにやってみると、手は意外とすっぽ抜けそうで抜けないくらいの保持感。

寧ろヒールが悪く、かかりが良い場所が指1本分くらいしか面積が無い。

そこを狙ってかけるけど、体制を上げるとヒール位置がズレて足が抜けてしまう。

ハイステップとか激悪い足を踏んでランジとか色々試してみたけどヒールがやはり現実的そう。

結局ヒールすっぽ抜けが解決出来ずに暗くなってしまい強制終了。

あまり魅力は感じないけど、また近くに来たら再挑戦しよう。

帰りは境川でカツカレーを食べて、23時ちょっと前に帰宅。

結構疲れてたらしく、翌日は12時間近く寝た上に昼飯を食ってからさらに2時間昼寝してしまった。

成果

  • ケルトンSD(1級)
  • 数列(初段)
  • 算術(1級)

敗退

  • インドラ(二段)
  • 信徒(1級)
  • 未来(二段)

インドラ敗退した瑞牆

先週に続いて連続で瑞牆。メンバーも同じ。

前回いい感じだったインドラのリベンジが目標。

朝早めに集合しようって言ったのに僕が遅刻した。ごめん。

工事で渋滞らしいので回避するために韮崎で降りたらラストコンビニがめちゃくちゃ手前でびっくり。

通り過ぎてしまったので戻って須玉のデイリーに寄ってパンを購入。

焼き立てを買えたベーコンのパン。めちゃうま。

少し休憩して、9時頃到着。駐車場は既にほぼ満車で、ギリギリ空いてた端っこの路肩に駐車。

まずは童子岩でアップ。

童子

適当に体操して左端のナツメの花(8級)からトライ。これは簡単。リップだけ微妙に怖かった。

続いて隣の小藪の細道(6級)。これは上部の皺が湿ってたらしく、H部くんが悶絶してた。

隣の7級はスルー(存在を知らなかった)して、穴契約社員(3級)。 足で色々逃がせそうだけど結局めちゃくちゃ左ポッケを引いて解決。こういうところに雑さが出る。

みんなで写真を撮ったりしながらワイワイ楽しくアップ。

小藪の細道をトライしてるところをH部くんに撮ってもらった。寝そべっているわけではない。

契約社員のところで御一緒した方も気さくな方でいい感じだった。こういう大人になりたいですね。

ガルーダ(二段)

みんなアップ課題を終えたので阿修羅の岩まで移動。

今日のお目当てのインドラをやるつもり。

でも珍しくガルーダのスタートにチョークが付いていた。誰もいないから掃除し忘れたのかも。

せっかくなので少しトライ。

左手でカンテをめちゃ引きつつ右手でプッシュ、足でよしなに抑えて離陸…できない。

右足はデコボコがいっぱいあってベストな場所がぱっと見わからない。

左足はヒールが良さそうな雰囲気。

あれこれ考えて、左手をポッケではなく近くの悪いカチ、右足は適当、左手はポコッと出っ張った大きめの粒に引っ掛けてみたら離陸出来た。

でも離陸しただけで右プッシュを離すのが結構辛い。

足位置をこねくり回して、出っ張った粒をやめてその近くの窪みにヒールしてみると、少し感触が良い。

リップは叩けなかったけどスタ気味に右手を出すところまで行けた。

こちらを深追いしてヨレるのも嫌だったので種まきということで、ここまでやって戦略的撤退。

近くの信徒(1級)をトライするH部くんとG藤くんを応援したり写真を撮ったり、少しワイワイやってからインドラへ。

信徒は足が悪い状態からリップ取りをいかに頑張るかのみじかしい系でなかなかシブかったらしい。

インドラ(二段)

前回核心取りが出来たので今回は一手目取りから。

じっくりやってコツを掴みたいところ。

前回同様、離陸は人差し指をポッケに入れる変形カチ持ちで挑む。

でも何度やっても出来ない。

足が抜けるか左手が抜けるか、出られてもガバポッケをはずすか。

ムーブを変えて色々試したけどどんどん沼にハマって良く分からなくなっていく。

N山くんも核心取りに苦戦。

結局3時間やってどのムーブにも定められないままヨレきって敗退…。

一手も進められなかった。

たぶんこの日でもかなり惜しかったトライ。足も手も抜けなかったけど普通にポッケを外した。

このまま帰るのも悲しいのでH部くんの提案で、皇帝岩周辺エリアでサーキットすることにした。

スプリットエッジ(3級)

まずはこちら。またの名を狆穴子(初段)。

やりやすめの初段課題として知られた後で実は既登課題で名前もグレードも付いていたという1本だそう。

いい感じのクラック状ガバから始まり悪めの足でレイバックしながらリップをペシペシ。

この辺からスタート

リップからマントルが悪めなので慎重に進む。

マントルも若干悪めだけど落ち着いて一撃。

下地もよくて快適なクライミングであった。

↓動画も撮ってもらった。

youtu.be

N山くんも一撃、G藤くんは足すっぽ抜けて膝を強打して悶絶していた。そのあとビビって足置きグダグダになりながら完登。ナイス。

H部くんはバラしたもののヨレて敗退。惜しい。

葛の葉(初段)

N山くんが登った後即効でこちらに移動したので僕もついていく。

悪いカチをとにかく握って高度を上げていく保持系課題らしい。

僕もやってみたけど、離陸の左足が深くて一手目まで届きにくい。ほとんどキャンパみたいになってしまう。

交代でバシバシ一手目取りをバシバシやってたら盛大に猫パンした。

一発で六ヶ所負傷。最悪。

僕はこれで萎えて敗退。

G藤くんも参戦したけどみんな初手を止められなかった。結構悪めの初段なのかも。

アギト(2級)

日が暮れそうなので最後はこちら。

内容はガバをけっこうトラバースして最後に丸めのマントルを返す構成。

下地が下がっていてマントルが怖そう。

マントルの下にマットを敷いて、暗くならないうちにささっとトライ。

序盤はめちゃくちゃガバ。3往復くらいしたら良いアップになりそう。

ガバクラックが終わったらリップのガバに距離出しして、ヒールして、さらに左に手を送っていく。

この辺までがっつりガバ

で、マントル。傾斜が強いのでスメアして押す場所がなくてひたすらプッシュ。あとは腿とか膝の摩擦でスメアしたら足先で勢いをつけて体制を上げる。

なんとか返しきったけど、軸にしてる左手がすっぽ抜けそうで怖かった。どうにか一撃。

この辺でマントル

降りてきたら皆に恐怖心なさすぎみたいなことを言われた。いや怖かったけどね。

N山くんは慎重にマントルのムーブを見つけて3便めで完登。後からきたパーティがライトアップしてくれてめちゃかっこよかった。

↓こちらも動画を撮ってもらった。

youtu.be

帰りは境川でカレーを食べた。クライマーで大混雑だったみたいで注文がちゃんと通らず、全て大盛りで配膳されてラッキーだった。

渋滞にもハマらず23時ごろ帰宅して寝た。

成果

  • スプリットエッジ(3級)
  • アギト(2級)

敗退

  • ガルーダ(二段)
  • インドラ(二段)
  • 葛の葉(初段)